2016.07.27 Wed
#Kyoto

KYOTOな日々 -前編-
木村華子と旅する『写ルンです』5
こんにちは、フォトグラファーの木村華子です!
ついに梅雨明ましたね万歳!!
外で撮影のときに不安定な天気にハラハラしなくてもいいので嬉しいです。が、その代わり尋常じゃない日差しで、日々順調にこんがりしております。肌が。嗚呼、色白さんになりたい。来世に期待。南無。
そういえば今月はたまたま仕事もプライベートも京都に行く機会が多かったので、ここぞとばかりに「写ルンです」で撮りまくってきました!
京都に行く道すがらの車窓。
嵐山には本当に様々な国籍の観光客の方がいます
ようじやのクッキー。かわいい!
駐車場の庭化。
わたくし、京都府南端生まれ&育ち、大学時代は京都市内に通学していたのですが、実はあんまり…というかほとんど市内に詳しくありません。そんな人が一眼レフと「写ルンです」を二台持ってバッシバシ撮っていたら…完全におのぼりさん状態。嵐山なんて今までで1回(しかも十数年前!)だけしか行ったことがないのでバッチリ修学旅行気分でした。
そんなこんなで、今回と次回はKYOTOスペシャルでお届けしたいと思います! 脳内BGMを在日ファンクの「京都」にしてご覧くださいませ〜。
京阪電車の車体を洗うところにポップな看板
ポール・スミス展に行きました
路上でのチルアウトが様になっています
Welcome to 東山
京都では和菓子を買い食いする率高し
祇園祭中。いい鹿
ミニチュアの鉾
京都文化博物館。ダリ版画展に行きました
錦市場にて。鮎の季節。どじょうもあるよ
ラッキーなヤサカの四ツ葉!でも私はなぜか結構頻繁に見ます
今回、ひとつ発見したことがあります。
それは京都市内ではコンビニにも高確率で「写ルンです」が置いてあるということ! さすが修学旅行の聖地…大阪市内のコンビニにはほとんど置いていないので、ちょっと驚きました。
夏の京都は盆地特有の鬼気迫る暑さと人の多さで、私にとっては愛憎渦巻く場所なのですが、「写ルンです」のお陰で、なんだかちょっとした移動中でも楽しかったです。それでは次回の京都編もお楽しみに〜!
フォトグラファー
木村華子
京都生まれ、大阪在住。いよいよ大阪での個展が迫ってきました。8月2日から8月6日まで(open 11:00〜19:00)中之島Spinning 3Fにて個展を開催します。会期中の5日(金)19:00〜 2名のゲストを迎えクロストークも行います。予約不要・入場無料ですので是非お気軽に足をお運びください。
instagram @koha85
http://hanako-photo.sakura.ne.jp/
【過去記事】
TAG
おすすめの記事
-
初のオンライン開催!! 街の眼10年史を語る《カジカジ座談会 : 前編》をどうぞ 初のオンライン開催!! 街の眼10年史を語る《カ...
2020.06.13 Sat#Osaka
-
『カジカジ』のイベント限定商品が買えるオンラインストアがオープン!! 『カジカジ』のイベント限定商品が買えるオンラインス...
2020.05.02 Sat#Kansai
-
カジカジ編集部が行く!いけてんの!? 徳島ツアー ~前編~ カジカジ編集部が行く!いけてんの!? 徳島ツアー ...
2016.07.23 Sat#Other