Fashion & culture web media from Comepass
Facebook Twitter LINE

2017.01.22 Sun

#Kyoto

シリーズ『京都STANDARD3』種類も豊富な京都のサンドイッチ事情

シリーズ『京都STANDARD3』
種類も豊富な京都のサンドイッチ事情

Facebook Twitter LINE

 

独断と偏見で選ぶ、京都市内のいろんな“マチガイナイ”3ショップを選出しました!

 

京都で迷ったら『ここへ』。

 

今回は、フルーティーなものから老舗の人気メニューまで、バリエ豊かな「サンドイッチ編」

 

 

 

 

ミカンは入ってない未完のフルーツサンド

ヤオイソ 四条大宮店

sand-1

彩豊かな季節の果物をふんだんに挟んだ、フルーツサンド¥702。4軒隣のパーラーではイートインが可能

 

 

阪急四条大宮駅前に店を構える明治2年創業の老舗果物屋。各地から仕入れたイチゴやキウイ、メロンといったフレッシュな果物をふんだんに使用したフルーツサンドがこちらの名物。メニューが誕生して40年以上経つが、季節によって変わるフルーツの甘さや酸味を考慮し、自家製クリームの味を微妙に調節しているんだとか。旬のフルーツを街ブラしながら手軽に味わえるとあって、フライング気味に春が待ち遠しくなってきた。

 

 

全国の産地や世界中から仕入れた新鮮なフルーツが、常時30種類以上並ぶ 

全国の産地や世界中から仕入れた新鮮なフルーツが、常時30種類以上並ぶ 

フルーツサンドのほか、イチジクサンドなど旬モノもスタンバイ

フルーツサンドのほか、イチジクサンドなど旬モノもスタンバイ

 

 

 

ヤオイソ シジョウオオミヤテン

京都市下京区四条大宮東入ル立中町488

Tel : 075-841-0353 

9:00~18:00 無休 

http://yaoiso.com

 


 

 

思わずかぶりつきたくなる魅惑の玉子サンド
喫茶 La Madrague

sand-3

コロナの玉子サンドイッチ¥680。残した分はお持ち帰りできる

 

 

’60〜70年代の茶店カルチャーを若者たちに伝える純喫茶。言わずと知れたこちらの名物は、今はなき伝説の喫茶店『コロナ』からレシピを継承した、玉子サンドイッチだ。フッカフカの食パンで、分厚い玉子焼きをふんわりサンド。玉子のクリーミーなコクとさっぱりとしたデミグラスソースのハーモニーに思わずうっとり。そして一日10個限定、2日前までの予約でテイクアウトも可能に。周りの視線なんて気にせず、大口開けてかぶりつけ!

 

 

カットする前の玉子サンド。このまま食べてみたい…

カットする前の玉子サンド。このまま食べてみたい…

若いスタッフたちがコミュニケーションも大切にしながら接客

若いスタッフたちがコミュニケーションも大切にしながら接客

土日になると10~15人前後の列ができるため平日が狙い目

土日になると10~15人前後の列ができるため平日が狙い目

 

キッサ ラ マドラグ

京都市中京区押小路通西入ル上松屋町706-5 

Tel:075-744-0067

11:30~22:00(L.O.21:00)日曜休 

http://madrague.info

 


 

 

心和む昔ながらの素朴な甘さのあんぱん
まるき製パン所

sand-2

毎日仕込む自家製のあんをたっぷりトッピングしたあんぱん¥145

 

 

老舗商店と住宅が連なる松原京極商店街に、ひょっこり現れるむき出しのショーケースにズラリと並ぶパンの数々。こちらは今年で創業55年目を迎える『まるき製パン所』だ。ふんわりとした食感の細長~いシンプルな棒パンの中に、自家製あんやクリーム、プリップリの海老カツなどをサンド。その他、創作パンなど20種類にもおよぶ商品は、オール¥200前後とうれしい放課後プライス。あれもこれもと、ついつい買いすぎてしまうのは男の性。

 

 

人気のおかずパンのほか、クリームパンなどスイーツ系も豊富

人気のおかずパンのほか、クリームパンなどスイーツ系も豊富

さっぱりとしたレモンがアクセントになったエビプリカツロール¥255

さっぱりとしたレモンがアクセントになったエビプリカツロール¥255

 

 

 

マルキセイパンジョ

京都市下京区松原通堀川西入ル 

Tel:075-821-9683 

6:30~20:00(日祝7:00~14:00) 不定休

 

 


 

【関連記事】シリーズ『京都STANDARD3』

CZ_1612_JETSET_M_01

実は名店が多い、京都のレコ屋

 

CZ_1612_FUNAOKA_M_01

京都は、銭湯文化も深いようです。

 

CZ_1612_IMAI_M_01

京都を感じられる、町の食堂ガイド。

 

AOYAMA-2

初心者でも安心な、人気の植物店。

 

どうせなら、こんな”ホステル”に泊まりたい

 

Facebook Twitter LINE
loading