2017.02.22 Wed
#Kyoto

カジカジ編集部が取材先で見つけた、
新・京都みやげ。vol.1
NEW KYOTO GIFT
雑誌「カジカジ」が取材先で見つけた京都みやげをピックアップ!
ガイドブックには載っていない、ちょっとディープな京都みやげが集まっていますよ。
「市川博一」のカップ&ソーサー
コーヒーがより一層引き立つ青磁のカップ
『市川屋珈琲』さんを取材させて頂いて、印象に残ったことの1つに、市川屋ブレンドを頼むと使ってくれるこのカップがある。青白磁の釉薬を使った爽やかな佇まいは忘れられない。聞けば、京都で作陶されている店主のお兄様による作品だそうで、お店で販売もしている。
市川博一の青磁珈琲カップ¥10000
市川屋珈琲
京都市東山区鐘鋳町396-2
Tel : 075-748-1354
9:00〜18:00 火・最終水曜休
「朧八瑞雲堂」のわらび餅
やわらかくしっとりした食感がやみつきに
生ドラでおなじみの『朧八瑞雲堂』だが、生ドラは持ち帰りすることが困難なうえ(要冷蔵のため)、開店1時間で完売するという人気っぷり。そこでおみやげにおすすめしたいのがこのワラビ餅。良心的な値段に加え、パッケージのデザインも抜群。口に入れると幸せな気分になれる。
朧八瑞雲堂のわらび餅¥300〜
朧八瑞雲堂
京都市北区紫竹上竹殿町43-1
Tel : 075-491-6011
9:00〜19:00 火曜休
「パスザバトン」の
オリジナルトートバッグ
リサイクル品以外にもオリジナルグッズがいっぱい
京都の祇園にある『パスザバトン』には、リサイクル品のほかにも、同店だけでしか販売されていないオリジナルアイテムや京都の伝統工芸とコラボしたものが多数販売されている。中でもこちらは、USEDのショップトートの上からオリジナルのプリントを施した一点モノ。
パスザバトンのThe original printed bag -KYOTO GION paint over- 各¥1500
PASS THE BATON KYOTO GION
京都市東山区末吉町77-6
Tel : 075-708-3668
11:00〜20:00(平日・土)〜19:00(日・祝)
不定休
「HIBI COFFEE」のコーヒー豆
店主のキャラクターも旅の思い出に
コーヒー好きというのは、素敵なコーヒー屋さんに出会ったなら、そこの豆を、ついついおみやげに買って帰りたくなる。『HIBI COFFEE』のコーヒー豆は、焙煎したてを販売してくれるので、出来立てホヤホヤを持って帰ることができる。また、店主のイラストがスタンプされたパッケージもシャレている。
HIBI COFFEEのblend ¥750(100g)
HIBI COFEFE
京都市下京区七条通河原町東入材木町460
Tel : 075-276-3526
8:00〜19:00 火曜休
http://hibicoffee.strikingly.com
まだまだあります。
おすすめの記事
-
初のオンライン開催!! 街の眼10年史を語る《カジカジ座談会 : 前編》をどうぞ 初のオンライン開催!! 街の眼10年史を語る《カ...
2020.06.13 Sat#Osaka
-
『カジカジ』のイベント限定商品が買えるオンラインストアがオープン!! 『カジカジ』のイベント限定商品が買えるオンラインス...
2020.05.02 Sat#Kansai
-
カジカジ編集部が行く!いけてんの!? 徳島ツアー ~前編~ カジカジ編集部が行く!いけてんの!? 徳島ツアー ...
2016.07.23 Sat#Other